【札幌市手稲区賃貸】さくらの不動産 > 株式会社さくらの不動産の札幌市手稲区の賃貸会社のブログ記事一覧 > 「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、穏やかな日常にと進めますように。

「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、穏やかな日常にと進めますように。

カテゴリ:スタッフのひとりごと。

さくらの不動産手稲店_「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、穏やかな日常にと進め ますように。



皆様こんにちは。
さくらの不動産代表の打越です。

新型肺炎コロナウイルスのニュースが連日放送され、国内外ともに世間を騒がせていますね。

新型肺炎コロナウイルスの影響で、現在特に欠かせないと言われている、
マスク。
さくらの不動産のある手稲駅前を歩く人々も、殆どの方がマスクをしています。

そのマスクですが、正しいつけ方をご存知でしょうか。
マスクの上下・裏表、どっちがどっちでしょうか?
今まであまり着用することの無かったという方も多いマスク。
僕も初めはわからなかったので、上下を間違えてつけていることが多かったです。

せっかく調べてみましたので、
マスクの正しいつけ方
皆様にもお伝えします。


さくらの不動産手稲店_「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、穏やかな日常にと進め ますように。



大抵のマスクはノーズ部分にワイヤーが入っているので、
上下の判断が可能かと思います。
ノーズ部分にワイヤーが入っていないマスクの場合は、
プリーツのひだが下を向いている方が下になります。
上下が逆さまだとプリーツの段差部分に空気中のホコリやゴミがたまるのでご注意を!


さくらの不動産手稲店_「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、穏やかな日常にと進め ますように。



裏か表かはで判断するのが正解です。
意外と間違えそうなポイントですが、
紐が生えている方が表。

「反対だと思ってたー!」という方は多いのではないでしょうか?
ちなみに僕もその一人でした。

正しい向きでマスクを着用すると顔へのフィット感が高まって、
ゴミやホコリ・細菌などの侵入の遮断効果がグッと上がります。

マスクの機能を最大限に活かすため、ぜひ正しいつけ方をご参考になさってください。


さくらの不動産手稲店_「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、穏やかな日常にと進め ますように。



さて、巷では新型肺炎コロナウイルスについて、様々な情報が蔓延しています。
テレビでは感染者がどれだけ増えたかとか、どこの地域で新たな感染者がなど、
ずっと不安を煽るようなことばかり。

このウイルスはどういったもので、どのように予防すれば良いか等、
具体的対策の情報がとても少ないですね。

ネット上でデマが拡散され、トイレットペーパーや紙おむつを買い占めたり、
マスクを求めて朝から並んだりする人などさまざま。

手稲区でもドラックストアの売場はすっからかん。
もちろんどこのコンビニでもマスクは売り切れ。
非常に困ったものです。


しかし、ドラッグストアの店員にも大きな負担がかかっていることも間違いないでしょう。

普段から利用しているドラッグストアに立ち寄ると、いつもは笑顔の店員さんの目が虚ろになっていました。
疲弊した様子でレジを打ち、「ありがとうございました…」と、ほとんど聞き取れないような弱々しい声でした。

ドラッグストア内に立つ別の店員さんは数人の客に
「マスクはいつ入荷するんですか?!」「今日もないんですか!」
と聞かれ、謝罪を繰り返していました。
店員さんのご心労はいかばかりでしょうか。


急激に需要が爆発してマスクの生産が追いついてないのでしょうか。
それともオイルショック時のトイレットペーパーのように、
必要以上の買い占めが原因なのでしょうか……


ニュースをみて驚いたのが、外国人観光客の中で
マスクを二重三重にして口元を覆っている人がいたこと。
あまり意味はないと思うのですが。

他にも、神戸市の赤十字病院から外科用のマスク六千枚が盗まれるという事件があったそうで。
それは言うまでもなく転売の為の窃盗なのでしょう。

ネットオークションなどではマスクに万単位の値が付いているとか。
誠に嘆かわしい限りです。


マスクもトイレットペーパーも
「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、
穏やかな日常にと進めますように。
そう願わずにはいられません。


私は医学的なことに関しては、全くのド素人です。
ただ、これまでの私の経験から「波動の法則」から考えると、

マイナスを思えばマイナスの現象が、
プラスに思えばプラスの現象が起きる。

この事は揺るぎのない事実だと思っています。


真実はとてもシンプルです。
ですので、むやみに恐れないようにすることが大事です。
マスク、手洗い、うがい等……、ご自分で出来る予防をしつつ、恐れすぎないことが大切です。


マスクの争奪戦、高額の転売、感染者への差別など……。

真偽のほどはともかくとして、そのようなマイナスな情報に引っ張られないようにしましょうね。
いずれにしても慌てず、恐れず、落ち着いて対応しましょう。


このような最中で皆さん不安だと思いますが、
ぜひ冷静に!
冷静にお買い物をしていただき、正しく予防をしてこの時期を乗り切りましょう!

マスクが無いときの対処法や、https://zatta-zakki555.com/2020/02/01/mask-2/
簡単にマスクを手作りする方法などhttps://buzzmag.jp/archives/246018
他者を思いやった情報を発信されている方も大勢いらっしゃいます。


自分はどうだったら嬉しいのか?
どのような状態を望んでいるのか?
いつもそういう方向に意識を向けてください。

こんな時だからこそ、皆で他者を思いやり、優しくなれるといいですね。



さくらの不動産手稲店_「奪い合えば足らず、分け合えば余る」を心に据えて、穏やかな日常にと進め ますように。



※さくらの不動産手稲店でのお部屋探しはこちらから※
↓↓↓
https://www.sakura-no.co.jp/sakura_area/

■□■------------------------------------------------------------------

株式会社さくらの不動産【手稲店】


札幌市手稲区手稲本町1条3丁目4-5 
藤川ビル2F 
TEL: 011-699-5810 
FAX:011-699-5811


HP  http://www.sakura-no.co.jp


ポータルサイトや他社サイトで気 になるお部屋があれば

  お気軽にご相談ください  


 info@sakura-no.com


北海道で7連続      
 「くちコミ」ランキングのきらき・
きらき・
に選ばれました。   
  口コミ情報としてお客様のコメントがサイトに掲載されてます 。
      

 http://goo.gl/0GorDB




【Facebookページはじめました】

       

 //www.facebook.com/sakurano.Cafe/


mail  ee-oheya@sakura-no.com 


最寄駅:JR手稲駅南口1番出口 徒歩1分


営業時間:9:00~19:00(19:00以降は予約制)

※1~3月のみ/9:00~20:00


定休日:年中無休(年末年始除く)

※お部屋探しをしたいけど、なかなか時間をつくることができない方、

 夜間ご案内サービスをご利用下さい。


---------------------------------------------- SAKURANO*cafe■□■
≪ 前へ|『エトアール富丘』のオーナー様からのお品で……❤   記事一覧   ★北海道科学大学生さんにオススメのスポット・その他の公共施設★|次へ ≫

トップへ戻る